000.
2005(H17)初日
応用化学演習II
の単元です。
小単元
概要
後期,無機演習につきまして
拘束時間等の問題に関してご指摘がありましたので再度検討し,
開講時間を下記の通り変更するよう,
尾形先生よりご指示をいただきました。
変更後:月曜日 4コマ目 14:25〜15:55 201教室
時間割上,この時間帯の201教室は
高橋先生のプロセス制御が行われることになっていましたが,
先刻,長谷川先生からご連絡を頂戴し,
演習の教室は201で行うことになりました。
(長谷川先生→月曜4コマ:K教,高橋先生→月曜1コマへそれぞれ移動)
つきましては,17年度後期の無機演習は,
月曜,4コマ目の開講で,201教室。
日程は,先日お送りさせていただきましたとおり,
<プレゼン形式>
10月3日,17日,24日,31日,11月7日,14日 (立花先生,伊藤先生,水口)
<無機化学T>
11月21日,28日 (鵜沼先生)
<無機化学U>
12月5日,12日 (尾形先生)
<分析化学>
1月16日,23日 (遠藤先生)
<電気化学>
1月30日,2月6日 (仁科先生)
ということで,よろしくお願いいたします。
なお,既にご連絡が届いているかと思いますが,
本年度の演習のテキストは,例年通り無料で配布いたします。
10月17日の授業時間に学生に配布する予定となっております。
学生への課題等の周知は,前半6回のうちでしたら水口が承ります。
それ以降は,掲示等でご対応いただきますようお願いいたします。
明日,水口は不在ですので,ご連絡への返信が遅れるかもしれませんが,
どうかご了承ください。
> 後期の無機演習につきまして,ご相談させていただきます。
>
> 応用化学演習Uは,時間割に変更が無ければ
> 「月曜日1,2校時 201教室」での開講です。
>
> 一応,本年度までは現行通りのスタイルで演習を行うことになっていたかと思いま
> す。
> 昨年・一昨年に従えば下記の順序となります。
> 水口・立花・伊藤(6週)→鵜沼(2週)→尾形(2週)→遠藤(2週)→仁科
(2
> 週)
>
> また,17年度学年暦(後期分)は以下の通りです。
> 後期授業期間:10月3日〜2月3日 (冬季休業12月25日〜1月10日)
> (開学記念日は10月15日(土))
> 補講日:1月31日〜2月2日, 6日, 16日,17日
> 定期試験:2月7日〜2月15日
> http://www.yz.ya…
>
>
> そこで,本年も学会出張等考慮いたしまして
> 担当予定日のタタキ台を次のように作りましたが,いかがでしょうか?
>
> 10月3日,17日,24日,31日,11月7日,14日 (立花先生,伊藤先生,水口)
> 11月21日,28日 (鵜沼先生)
> 12月5日,12日 (尾形先生)
> 1月16日,23日 (遠藤先生)
> 1月30日,2月6日 (仁科先生)
>
> (最終日が補講期間にずれ込んでしまいますが大丈夫でしょうか?)
>
> ご意見をいただければ幸いです。
>
> また,本年は演習用のテキストを用意しておりません。
> 配布物,学生への課題の周知等,
> 前半6回のうちでしたら水口が承りますがいかがでしょうか?
> こちらについてもご意見がございましたらあわせてお願いいたします。
>
> なお,水口はこれから出かけなければならないので,
> ご意見への返信は26日以降になります。
> どうかご了承ください。