000.  電気的性質による固体の分類


無機固体化学 の単元です。

小単元

概要

電気流れるということ  固体電荷持った粒子移動すること
   電荷持った粒子電子およびイオンここではまず電子よる電気伝導ついて
電気抵抗比抵抗導電率

 電気抵抗ある物体固体電圧E(V)かけた
       ころ電流I(A)流れた
       電気抵抗R(Ω)   R = E/Iで与えられるオーム法則
       物体サイズや形がかわると電気抵抗も変わる断面積が広いほど長さ短いほど電気抵抗小さくなる
 比抵抗または抵抗率断面積M長さdの物体電気抵抗Rのとき比抵抗ρ
       ρ = R×M/dで与えられる単位Ω・cmΩ・mS-1・cmS-1mなど
       これは試料サイズや形に依存しない物質本来の電気通しにくさ表わす
 導電率または電気伝導度比抵抗逆数σで表わす物質本来の電気通しやすさ表わす
       単位S・cm-1S・m-1など

 断面1mm2長さ1mの物質に10Vの電圧かけたところ1mAの電流が流れたこの物質の電
   気抵抗比抵抗導電率計算せよ

 @ 良導体金属的導体金属もいう
   室温おける導電率がおおむね106S・m-1以上温度上がると導電率がかすかに低下する
 A 半導体
   室温おける導電率がおおむね106S・m-1以上106S・m以下温度上がると導電率が大きく上が
   良導体半導体区別がつきにくいときは導電率温度変化調べればわかる
 B絶縁体
   室温おける導電率がおおむね10-6S・m-1以下完全な絶縁体導電率=0存在しない
 
今週のまとめ
 エネルギーバンドついて理解する
 電気抵抗比抵抗導電率ついて理解する
 良導体半導体絶縁体違い理解する

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)