000.  イオン結晶の構造の理解のしかた


無機固体化学 の単元です。

小単元

概要

右図イオン結晶代表例NaCl型構造

 注意 NaClのような固体塩化ナトリウム(NaCl)いう分子からできているのではない無数のNa+イオンCl−イオン右図のように規則正しく並んだ結晶構造作っている

  右の構造言葉表現したらどうなるだろう?
  陰イオン面心立方構造作っており陽イオンその配位サイトずべてに入っている
     陽イオン6個の陰イオン囲まれている 
 
NaCl型構造では陽イオン陰イオン入れ替えても同じことであるが大抵の場合陰イオン基本構造ありそのすきまに陽イオン入っている考えた方が便利なことが多い
副格子特定の元素イオンだけで作られる構造上の場合陰イオンだけに着目すれば面心立方構造見えてくるがその面心立方構造陰イオン副格子呼ぶ

単位格子または単位(unit cell)向き変えずに平行移動で並べるだけで全体の結晶構造作り出せるような最小の単位こと上の図はNaCl型構造単位格子表している

 NaCl型構造取る物質内はShannon&Prewittのイオン半径
       Li+(0.88) Na+(1.16) K+(1.52) Rb+(1.63) Cs+(1.84)
F- (1.19)     
Cl- (1.67)            ×
  Br- (1.82) ×
I- (2.06) ×

      Mg2+(0.86) Ca2+(1.14) Sr2+(1.30) Ba2+(1.50)
  O2-(1.26)     
  S2-(1.70)     
Se2-(1.84)     
Te2-(2.07) ×       
これらはすべてNaCl型構造るがこれLiF構造やMgO構造などと呼んではいけない

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)