エレクトロクロミズム表示デバイス(電気→色:出力デバイス)


無機・分析化学応用実験 の単元です。

小単元

概要

エレクトロクロミズム表示デバイス(電気→色出力デバイス
エレクトロクロミズムよってディスプレイ作成する0.02M K3[Fe(CN)6]水溶液0.02M FeCl3水溶液それぞれ10mLずつ作る試料極対極よく洗浄したPt用いる電解還元直前に0.02M K3[Fe(CN)6]水溶液0.02M FeCl3水溶液同時に混入し電流密度40μAcm2120s通電する試料極Pt表面にプルシアンブルー析出したら0.01M H2SO4水溶液洗浄するPtプルシアンブルー1M KClPtのような電池作成しアノード初期自然電位カソード 0.459V vs. Ag/AgCl考に電位変化させ色の変化観察する

Pt/0.02M K3[Fe(CN)6]0.02M FeCl3/Pt
Pt/プルシアンブルー/1M KCl/Pt

?設問現在用いられているディスプレイ機器化学および電気の関わり合いについて調査せよ

     
電解セル左図 電位設定中央図 色の変化した電極右図

発展講義
14 情報機器家電製品1)
液晶高速応答性の評価2)

考文献
3)

14週 情報機器と家電製品,2007年(H19年度)―無機工業化学
立花 和宏, 無機工業化学, 講義ノート, (2007).

液晶の高速応答性の評価,発展実験2007
仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2007).

(114週 情報機器と家電製品,2007年(H19年度)―無機工業化学
立花 和宏, 無機工業化学, 講義ノート, (2007).
(2液晶の高速応答性の評価,発展実験2007
仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2007).
(3エレクトロニクスと電気化学
山下正通、小沢昭弥, 現代の電気化学, 新星社, (1990).

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)