水口仁研究室/分析化学

http://chemistry.yz.yamagata-u.ac.jp/labo/mizuguchi-labo.html
卒業研究(C2) の単元です。

小単元

概要

口先生の研究

口研究室1)
アンチモン2)

シンプルテクノロジーしての高性能ビジュアルセンシング

簡単な操作で目見てすぐ結果がわかる計測技術の設計開発
新しい分析方法開発することはそれまで見えなかったもの見えるようにするすなわち人類にとっての新たな情報の視界切り開くという仕事です私たちは 人間目が微弱発光の強弱や色の違い認識する高度な能力持つことに着目して特殊な分析機器切使用しない迅速簡便かつ安価な計測技術社会提供すること目的として研究行っています

同種金属核錯体システムよる微量金属イオン濃度目視閾値判定

僅かな濃度の差色の明瞭な違いで表現

メンブレンフィルター濃縮利用するアンチモンイオン目視定量

アンチモンイオン濃度色の濃淡で表現

配位不飽和錯体の特異分配現象用いるアルミニウムイオン目視蛍光定量

紫外線照射下での蛍光強度の比較
ppbレベル簡便な目視蛍光定量

ODSシリカ薄層プレート用いる絶対微少量金属イオン目視定量

マイクロリトルレベル微少試料中のpg〜ngの金属イオン目視で定性定量分析

応用化学演習II3)



3-3101 水口研究室場所.

(1) 3-3101 水口研究室場所.
(2アンチモンAntimonySb, (元素).
(3応用化学演習II,精密応用化学専修コース(〜H15),etc,物質化学工学科,山形大学
水口 仁志, シラバス, (2008).

関連の展示品

参考文献書籍論文 ・URL)