伊藤智博、永井明雄、伊藤知之、本
4:【伊藤智博】【永井明雄】【伊藤知之】【本】.
- 卒業論文,山本 泰久.電池活物質の迅速テスト法に関する研究~T-Mセルの標準化~
- 卒業論文,本田 幸一郎.複合電解二酸化マンガンの製造研究
- 卒業論文,松本 真一.酸化ルテニウムコートチタン電極を用いて合成した電解二酸化マンガンの放電特性
- 卒業論文,岡本 芳之.ヒドロキシルカルボン酸によるマンガン化合物の生成について
- 卒業論文,山本 昌央.アルカリ水溶液中でのEMDの放電中におけるインピーダンスの電位依存性
- 卒業論文,坂本 裕輔.有機電解液中におけるバルブメタルのアノード皮膜特性
- 卒業論文,橋本順有.ESR-CT用画像化システムの構築
- 修士論文,橋本 桂吾.フッ素樹脂製キャピラリーを用いる電気泳動分析法に関する研究
- 修士論文,宮本 政典.有機ー無機多孔質材料の創製とその機能化
- 修士論文,山本 和弘.アミノ基を含む有機基で修飾したシリカゲル中の金属イオンとESRによる評価
- 卒業論文,根本直樹.コッククロフトウォルトン回路を利用した充電回路の鉛蓄電池への適用
- 卒業論文,瀧本 亮.リチウムイオン二次電池型蓄電性ゴムの実用化に向けたイオン液体の可能性
- 博士論文,本棒 英利.リチウム二次電池におけるリチウム金属および黒鉛負極の応用研究
- 卒業論文,山本 俊.カーボンブラックの種類がEDLCモデル電極に及ぼす影響
- 卒業論文,本田 千秋.正極集電体へのバインダー接触と電池の信頼性(仮)
- 卒業論文,永井 明雄.In situ ESR測定を目指した電池材料評価用ラミネートセルの開発
- 卒業論文,伊藤 知之.半導体の簡便迅速評価とそのエネルギーデバイスへの応用
- 卒業論文,松本 直樹.電解質アニオンが炭素材料の膨張に及ぼす影響(仮)
- 修士論文,本田千秋.アルミニウム集電体表面の電気双極子の配列が接触抵抗に及ぼす影響
- 修士論文,永井 明雄.ESR法を用いたエネルギーデバイス材料の最適選択方法に関する研究(仮)
- 修士論文,伊藤 知之.エネルギーデバイスに使われる非導電性材料の構造がその電気的性能に与える影響
- 卒業論文,梅本 和輝.粘度の異なるセルロース水溶液をバインダーとした水系スラリーが集電体アルミニウムに対する塗工性と接触抵抗に及ぼす影響
- 卒業論文,伊藤智博.テーマ名
- 卒業論文,本田敦哉.種々の人工光源がイネの発芽に与えるストレスのESRによる評価
- 卒業論文,本田 アンドレイ.3Dプリンターを活用したリチウム電池の動作モデル
- 卒業論文,山本 宗一郎.温度,気温による蓄電デバイス簡易実験の影響
- 卒業論文,本間 史将.高速マンガン酸リチウムが機能する正極の設計
- 卒業論文,榎本 純哉.テーマ名
- 修士論文,本間 史将.リチウム電池正極材の三相界面の改善による内部抵抗の低減
- 卒業論文,山本喜久.ねんど?
- 最近編集した講義ノート
- き 機能界面設計工学特論, ゴムタイムス(講演)
- き 機能界面設計工学特論, リチウム電池にかかわるインピーダンス測定・解析法と 実践に向けたポイント
- き 機能界面設計工学特論, ゴムタイムス(書籍)
- き 機能界面設計工学特論, 機能界面設計工学特論(2023年)
- 株式会社マツバラ@岐阜県
- で 電気化学の庵, 大暑
- で 電気化学の庵, 小暑
- そ 卒業研究(C1-電気化学2004~), 参考文献の書き方
- ひ 品質管理, 品質管理と品質保証―信頼性工学からのアプローチ―
- こ 工業技術概論, デジタルファブリケーションとCAD
- こ 工業技術概論, 模擬授業
- ひ 品質管理, 環境と安全への品質基準
- こ 工業技術概論, 機械加工-工具,刃物,旋盤,フライス盤,ボール盤-
- こ 工業技術概論, 住宅-住宅平面図、透視図(パース)、内観パース
- む 無機工業化学, 1000℃、 4Vが作る新幹線―非鉄金属―
- で 電気化学, 電気と化学―電池と豆電球のつなぎ方と電流・電圧の測り方―

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@PersonAuthorized.asp?name=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%8D%9A%E3%80%81%E6%B0%B8%E4%BA%95%E6%98%8E%E9%9B%84%E3%80%81%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%B9%8B%E3%80%81%E6%9C%AC
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573