授業での成果物の公開

高泉快斗

情報処理概論

【演習 自学】ITと生き残り戦略 (問1)https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/adgmp/2021/t212263/(問2)https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/adgmp/2021/t212263/ (問1) 私は、htmlのような技術を使いこなせていくことが、IT化していく世の中を生き残っていくのに必要な技術だと考えた。このような技術を使うことができれば、自分の行っていること、研究などをウェブ公開することができ、多くの人に閲覧してもらうことができると考えた。情報化社会では、いかに自分の考え、行っていること、情報を発信できるかが大事だと考えた。 (問2) 今回までの情報処理概論では、自身がよく使っているインターネットの仕組みなどを学ぶことができた。 主に、著作物の権利についてで、著作権を取るまたは著作物を利用するにあたっていくらかかるのかなどを理解することができた。 また、htmlを使った基本的なウェブページの作り方を学ぶことができた。

【課外】通信機器のスケッチとその用途の調査(https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/adgmp/2021/t212263/) (問1) 240MB ハードディスク (問2) 名前の通り、記憶容量は240MBである。Logitec LHD-34Sと比べ記憶容量は6倍、価格は五分の一となり、低価格と性能の向上を実現したといえる。しかし、平成30年現在のUSBフラッシュメモリの価格と比べるとまだまだ非常に高価であると考えられる。 (問3) 240MB ハードディスク-山形大学 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/yzcsc/Exhibit/@yzcscExhibit.asp?ExhibitID=5978(2022/06/29参照)

【課外】学習成果のウェブ公開 (https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/adgmp/2021/t212263/) (問1)レポートや卒業論文での論文代行を使用してもいいのかという議題に対して、代行業者の使用は、当人の実力を図ることができないので、勉学や大学の目的に即していないという結論が考えられた。 (問2)国債残高を減らすための行動を考えたとき、個人にできる行動として、リサイクルの意識の向上が挙げられる。ごみ処理にかかる費用を、少しでも回収していくことが、国債を減らすことにつながっていくと考えた。 (問3)コロナ禍の現代におけるアクションプランとして、オンラインに対応した行動をとれるようになっておくということが挙げられる。これは簡単に言うとPC力を上げるということである、例えば一番の基本であるタイピング力を鍛えておくということは、業務無の効率を格段に上げることができると考えるからである。

【課外】長文ワープロで作成した内容のウェブ公開 (https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/adgmp/2021/t212263/) 内容 銀行口座アプリの安全性について 1 21512263 高泉快斗 1 諸言 1 実験 1 結果 1 結論 1 謝辞 1 銀行口座アプリの安全性について 21512263 高泉快斗 諸言 現在、私は山形銀行とゆうちょ銀行で銀行口座アプリの顔認証を利用をしている。これが本当に安全なのかを検証していく。 実験 実際に使ってみての安全性のテスト、ほかの人が顔認証しても本当に突破することができないかを調べる。 結果 私の使っている端末はiPhone12である。このスマートフォンでは、私以外の人の顔認証を通すことはなかった。だが、友人のHuaweiのスマートフォンでは、友人の眼鏡をかけただけで顔認証システムを突破できた。 結論 端末によって顔認証システム安全性に差がある。 謝辞 本レポートの作成に当たって協力をしていただいた佐々木君に感謝します。

52210