2018/1/01~2018/02/01
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。受験生の皆さんは、センター試験まで風邪など引かないよう健康に留意してがんばってくださいね。 年賀状は、鏡開きの1月7日までかな。そこからあとは寒中見舞い、余寒見舞いとなります。 卒業研究テーマの最終締め切りがあります。
c1 2018 aspx 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4
卒業研究(C1-電気化学2004~):【2018年度(平成30)卒業研究】. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=4886. (参照2019-02-15).
tensorflowでは,nvidiaのCUDAとradeonのROCm(hiptensorflow?)の2つのGPUに対応している.
NVIDIAでは,tensorflowに対応したGPUを提供している.2017年12月に,GeForceドライバーのEULAに,
データセンターへの導入の禁止。データセンターへの導入の目的では、本ソフトウェアのライセンスは付与されていません。ただし、データセンターにおけるブロックチェーン処理を行うことは許されます
が追加された.(参考:http://www.nvidi…, https://pc.watch…, http://itpro.nik… )これに伴い,データセンターでは,NVIDIAにGeforceは利用できなくなるだろう.
AMDのRadeonシリーズもROCm 1.7からtensorflowに対応したことで,tensorflowのGPUは,nvidiaのcudaに依存することはなくなるであろう.
USBインストールメディアを作成するツールによってインストールに失敗する.unetbootin-windows-657.exeでUSBインストールメディアを作成すると失敗する.しかし,Rufusで作成すると問題なくインストールできた.
#CUDAの環境整備
https://develope…com/cuda-downloads?target_os=Linux&target_arch=x86_64&target_distro=Ubuntu&target_version=1604&target_type=deblocal
例)https://develope…com/compute/cuda/9.1/Prod/local_installers/cuda-repo-ubuntu1604-9-1-local_9.1.85-1_amd64
次に,WebのInstallationに従って下記のコマンドを実行
sudo dpkg -i cuda-repo-ubuntu1604-9-1-local_9.1.85-1_amd64.deb
>The public CUDA GPG key does not appear to be installed.
>To install the key, run this command:
>sudo apt-key add /var/cuda-repo-9-1-local/7fa2af80.pub
と表示されたら,下記のversionには9-1-localを入力する
sudo apt-key add /var/cuda-repo-version/7fa2af80.pub
sudo apt-get update
sudo apt-get install cuda
ここまでインストールしたら再起動 reboot
#tensorflowのGPU対応版のインストール
#sudo apt-get install libcupti-dev (不要かも)
sudo apt-get install python3-pip python3-dev
pip3 install tensorflow-gpu
#Windowsファイル共有サーバ用のcifs-utilsのインストール
sudo apt-get install cifs-utils
/etc/cifs/userpassファイルに,CIFSマウント時のユーザ名とパスワードを記述
例)
password=xxxx
/etc/fstabに下記の内容を追記
//yzdn.yz.yamagata-u.ac.jp/dfs/share1/C1-MRI/anytime/data/tensorflow/ /mnt/ cifs credentials=/etc/cifs/userpass,uid=1000,defaults 0 0
(失敗)
tensorflowの現行パッケージは,cuda-8.0で動作している.
cuda-9.1をremove, purgeして,CUDA Toolkit 8.0 - Feb 2017を再度入れ
5,5-Dimethyl-1-pyrroline-N-Oxide(DMPO)1)
5,5-Dimethyl-1-pyrroline-N-Oxide(DMPO)4)
1/12~1/16
溶媒の水分量約0.2%